製品
Eng | Jpan | Chn |


会員セミナー & 交流会

日 時 :2024年9月18日(水)  17時00分~20時00分

<会員セミナー> 17時00分~18時00分   定員:20名(予定)

■テーマ: 中国における非破壊検査等動向

■次 第

1.開会   専務理事  宮本 潮 氏

2.中国における非破壊検査等動向   代表理事  洪涛 氏

3.会員からの活動発表 (3名様)

    ※ご希望の方はお申し込み時にお申し出ください。 ご希望多数の場合は調整させて頂きます。)

<会員交流会>18時00分~20時00  

■費 用 : お一人様  6,000

※セミナー会場、交流会場及び集合場所など詳細については、お申し込みの方に別途ご案内いたします。  

お申込み】 医工協のメールアドレスに、下記内容を記載 のうえ、お申し込みください。

admin@med-ind-assoc.net

1.〇ご氏名 〇ご所属先 〇メールアドレス 〇ご連絡先電話番号 〇発表希望の有無

2.会員セミナー+交流会: 参加・不参加

  ■申込期限: 9月17日(火)

3.前夜祭ツアー: 参加・不参加

  ■申込期限: 9月14日(土)


(前夜祭)初秋の江戸風情を味わう

2024年9月17日(火) 

JR両国駅==(タクシー)==諸宗山回向院=

    14:00発  14:10   14:30  

    ==吉良邸跡==すみだ北斎美術館(入館)==

    14:40    14:50  15:00    16:00 

     ==向島百花園 (入園後、江戸時代から続く伝統行事

     16:20

     『月見の会』と「中秋の名月」を鑑賞いただきます。)==

     18:40

     =向島七福すずめのお宿(江戸前蕎麦処にて夕食)

     19:00着   21:00終了

※集合場所のJR両国駅へご自身でお越しください。

※本ツアーは、Trip in rea Japanの企画実施ツアーで、医工協セミナーの前夜祭として会員相互の交流を図る目的で参加するものです。(ツアー独自の参加者と混載となります。ご了承ください。)

向島百花園江戸の町人文化が花開いた文化文政期 1804-1830年) に造られた庭園。 交遊のあった江戸の文人墨客の協力を 得て、墨田区向島の地に花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り、開園しました。

月見の会江戸時代から続く伝統行事。 秋の訪れを「中秋の名月」 を鑑賞しながら伝統の風情をお楽しみください。

見学場所観光順路食事場所など詳細につきましては、

    実施2日前までに確定書面にてご案内いたします。

観光につきましては医工協会の提携先の旅行業者

   Trip in real Japan(東京都知事登録旅行業地域-8501号)

    とご参加者様との契約となります。

前のページ      次のページ